妖怪の山の休憩所[ブログ]
妖怪の山の休憩所のブログですよ~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
vb2010の対象.net Frameworkの変更方法(ヽ´ω`)
どうもこんばんはー
今日は後輩に何度か聞かれた
vbでのFramework変更方法を紹介しますよー
Frameworkってなんぞやな方はこちら
へ?東方バックアップツール?もうちょっと待ってくだしゃ(;・∀・)
今日は後輩に何度か聞かれた
vbでのFramework変更方法を紹介しますよー
Frameworkってなんぞやな方はこちら
へ?東方バックアップツール?もうちょっと待ってくだしゃ(;・∀・)
私も結構困ったんですよね、Frameworkの変更
しかも標準で選択されているのが4.0なんてPCに普通入ってないのです(´・ω・`)
で、変更場所も分かりづらくなっている。
一応検索書ければ出てきますが写真少なかったりで分かりづらいのでここに書いておきますよ
サムネイルでは見づらいと思うのでクリック拡大推奨です
手順

赤丸をダブルクリックします

するとこの画面になると思いますので
赤丸の[コンパイル]をクリックします

1番見落としがちなところです、なぜこうしたのか、コンパイルの詳細が下に隠れています
スクロールバーを下に下げます

赤丸[詳細コンパイルオプション]
をクリックします

赤丸[対象のFramework]ここでFrameworkを選んでください
ちなみに私は常に2.0にしてあります、これならほぼ100%のPCで動きますからね(Window限定)
とまぁ、こんな感じです。何が分かりづらいってコンパイルの詳細オプションが下に隠れてる所
だと私は思う、うんそう思う( ゚Д゚)
それでは、本日はこの辺で~($・・)/~~~
もうすぐテストで意外とテンションの低いJournarageでお送りしました~
東方バックアップツール完成率やく30%・・・・低っΣ(´∀`;)
しかも標準で選択されているのが4.0なんてPCに普通入ってないのです(´・ω・`)
で、変更場所も分かりづらくなっている。
一応検索書ければ出てきますが写真少なかったりで分かりづらいのでここに書いておきますよ
サムネイルでは見づらいと思うのでクリック拡大推奨です
手順
赤丸をダブルクリックします
するとこの画面になると思いますので
赤丸の[コンパイル]をクリックします
1番見落としがちなところです、なぜこうしたのか、コンパイルの詳細が下に隠れています
スクロールバーを下に下げます
赤丸[詳細コンパイルオプション]
をクリックします
赤丸[対象のFramework]ここでFrameworkを選んでください
ちなみに私は常に2.0にしてあります、これならほぼ100%のPCで動きますからね(Window限定)
とまぁ、こんな感じです。何が分かりづらいってコンパイルの詳細オプションが下に隠れてる所
だと私は思う、うんそう思う( ゚Д゚)
それでは、本日はこの辺で~($・・)/~~~
もうすぐテストで意外とテンションの低いJournarageでお送りしました~
東方バックアップツール完成率やく30%・・・・低っΣ(´∀`;)
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT